足利學校へ行ってきた。

忙しさと披露困憊でブログ更新、さぼっちまった。
夜勤の昼間、ちょっと時間があったので、日本最古の学校「足利學校」へ行ってみた。
「観光駐車場右折」の標識につられて、右折を3度繰り返して着いたのは、さっき、右折の標識のあったまん前の駐車場、足利學校の道を挟んで斜め向かいだった。係員が出てきて「やっぱ金取るんかいっ!」って思ったら、「2時間無料です。」って、ラッキー!駐車場には良く分からんマスコットキャラクターが。
イメージ 1
目の前の歩道橋を渡って。
イメージ 2
歩道橋の上から足利學校全景が見えた。いや、もう充分だな。って思ったが折角なので行ってみることにした。
イメージ 3
堀なんかあって、立派だね。これは「裏門」。入れません。
イメージ 4
こっちが入口の「入徳門」。
イメージ 5
入徳の額は天保11(1,840)年のもの。門は裏門を移築したものとか(※パンフレット参照)。
イメージ 6
参観料、一般¥420。駐車場タダだから泣いとくか。
イメージ 7
 
イメージ 8
入口から学校門までの途中左手に孔子像。まるで神社の様に両サイドに狛犬が居ます。
イメージ 9
正面から見ると立派な狛犬。・・でも、
イメージ 10
横から見ると随分とSDだな。二頭身。
イメージ 11
「學校門」。寛文8(1,668)年の創建。足利學校のシンボル(※)。
イメージ 12
門をくぐると、右手になかなか立派な銀杏。黄葉してます。
イメージ 15
左手に旧遺蹟図書館。廃校になった以後、大正4(1,915)年の建造(※)。
イメージ 13
「杏壇門」。寛文8年創建。明治25年の大火で焼け、明治3?年再建(※)。
イメージ 14
「杏壇」の額。
イメージ 16
入徳門まで一直線に並んでいる。
イメージ 19
孔子廟」(寛文8年※)。
イメージ 20
 
イメージ 22
門を出て左手、外からも良く見えたカヤブキ屋根。
イメージ 17
左奥は方丈(復元)。講義、学習、学校行事や接客の座敷。右手前に庫裡(台所)、奥に書院(書斎)、共に復元。建物内自由に見学出来ます。
イメージ 18
いやいや、ちょっち、歴史に触れてきた(ような気がする)。
イメージ 21
                      (2014/11/06 栃木・足利)