ヤママユガ(幼虫) 2016.06.21。

おっと、でっかいイモムシだな。ヤママユガの幼虫だ、食欲旺盛だな。
イメージ 1
僕の指と比べると・・僕の指もでかいから、かえって大きさがわからんか?
イメージ 2
なんか固まっちゃったか。成虫になるのはまだ先だな。
イメージ 3
(2016/06/21 山梨・韮崎)
ヤママユガ(山繭蛾):
山のまゆ(繭)の蛾か、天蚕ともいう。天然のカイコってことか。名前は知ってたが深く考えなかったな。日本在来の代表的な野蚕。
ヤママユガ科の成虫は口が完全に退化しており、蛹化以降は一切の食餌を摂らずに幼虫時に蓄えた栄養だけで生きる(蚕も同じ)。
前翅長は70~85mmと翅は厚く大きい。4枚の翅には、それぞれ1つずつ大きな黄茶色で目玉状の模様がある。出現期は8~9月頃。秋口に田舎のコンビニとかに大量発生してるのを見かける。(ウィキペディア一部抜粋)