黒部ダムへ行ってきた。(立山黒部アルペンルート)

立山黒部アルペンルート立山の室堂へ行ってきた。
先ずは、黒部ダムへ。
玄関口の長野県大町市扇沢を目指す。
トロリーバスの平日始発が7:30だから、その前に着きたいとこだ。
イメージ 1
んが、毎度のことで予定通りにはいかず、扇沢無料駐車場到着は、8時過ぎ。
駐車場にはヤマザクラが咲いてた。
イメージ 2イメージ 3

扇沢駅」、標高1,433m。
扇沢まん前の有料駐車場は、12時間で、1,000円!
6台くらいしか停まってなかったな・・。
イメージ 4イメージ 5

とりあえず必ず乗車する扇沢黒部ダム間往復チケット(2,570円)を購入。
30分ごとの発車で、次は8:30。
イメージ 6イメージ 7

トロリーバス」、架線から集電装置により電力を得て走る。
無軌条電車とも呼ばれ、法的には鉄道に分類されるそ~だ。
日本では、ここ、黒部立山アルペンルートでのみ運行してるんだってさ。
もう、搭乗は始まってます、急がねば!
イメージ 8イメージ 9

人がいっぱいで、立ち乗りです。
車窓の外に見えたのは沢山のフキノトウ。帰りに採って帰ろっ!
関電トンネルを通って黒部ダムへ。鳴沢岳の真下、長野県と富山県の県境を通る。
途中、破砕帯と呼ばれるトンネル工事の難所を通過する。
イメージ 10イメージ 11

乗車時間は15分ほど。8:46、黒部ダム駅到着です。「くろにょん」。
イメージ 12イメージ 13

イメージ 14
左へ行くと黒部ダム、右は展望台。
イメージ 15イメージ 16

220段の階段を上がって展望台へ。
途中に小休憩所あり、おばやん達がへろへろになって休んでた。
破砕帯のおいしい水が飲めます。
イメージ 17イメージ 18

展望台の下は、売店&喫茶。
イメージ 19イメージ 20

はい、展望台です、1,508m。さすがに疲れる。
イメージ 21イメージ 22

アーチ式ドーム越流型ダム
高さ 186m(日本1位)
堤頂長 492m(日本アーチ式ダム中1位)
堤頂幅 8.1m
イメージ 23
黒部川第四発電所」(略称:くろよん)
落差 545.5m
出力 335,000kW
放水はされてなかった。観光放水は6/26からだってさ。
イメージ 25

向こうに見える山は立山
イメージ 42
ダム奥に見えるは赤牛岳。
イメージ 24
展望台にも破砕帯のおいしい水。
イメージ 26イメージ 27

上がった階段を再び下ってダムへ。
下ったとこに黒部ダムのミニチュア(1/186)。
イメージ 28イメージ 29

更に60段下ってトンネルを抜けると・・
イメージ 30イメージ 31

黒部ダム堤体)、1,454m。
イメージ 32

イメージ 33
あ~、展望台から外階段で下りてこれたんだな・・。
放水時には下って、間近に見ることができる。
イメージ 40イメージ 41

建設中による殉職者の慰霊碑は手前で侵入禁止。
イメージ 34イメージ 35

黒部ダムの中心。
向こうに黒部別山。奥に鹿島槍が岳。下に黒部川の流れ。
イメージ 36
イメージ 37

堤高、186m!
イメージ 38
次のケーブルカー乗り場は、ダムを渡って反対側。
イメージ 39
(2015/05/08 富山・立山/長野・大町)