蓼科山 2016.09.09。

9/9、パラグライダーをやるにはどうかな?とりあえず富士見パノラマに電話してみるか。
も:「風はどうですか?」
パ:「北風がち~っと強めかな、TOも(雲底)ギリギリかな?どうする?」
も:「う~ん、考えます・・。」
パラは無理だな。さて、今日はどうするか・・、やることが無くなっちゃったな・・。
富士見へと向かう道、なんの考えも無しに雨境望月線から蓼科スカイラインへ上がる道へ入る。
そ~だ、大河原から蓼科山へ楽ちん登山をしよう!蓼科スカイライン白樺湖へ下って、10:32、ローソン蓼科白樺湖店で食材を購入。再びスカイラインを上がって大河原峠へ。前日の雨の影響で雲が多いのが気になるが・・。
イメージ 18イメージ 19

10:59、大河原峠到着。大河原峠は意外といい天気。
イメージ 20イメージ 21

大河原峠、既に標高2093m。蓼科山、2530mだから、高低差437mの楽ちん登山だ。反対のすずらん峠からの場合、1720mからの延々急斜面だ。
イメージ 22
準備して、11:14出発。こっから見えてるのは前掛山。
イメージ 23イメージ 24

三角屋根の大河原ヒュッテ。もう営業してないのかな?
この先、山頂は晴れてるか、行く手に雲があるのが気になる。
イメージ 25
緩やかなクマザサの生い茂る林の先は、北八ヶ岳らしい苔床の林になる。これはキクラゲ。
イメージ 26イメージ 27

一時急斜になるがその先はなだらかになる。
イメージ 28イメージ 29

少しひらけたトコに出る。振り返ると青空。
イメージ 30
きのこ。知らないきのこは食べない。
イメージ 31イメージ 32

12:04、佐久市最高地点、2380m。良くわからんが、ここは前掛山山頂ではない。赤谷分岐を北へ行った先の2354m地点が山頂らしい。
イメージ 33
立ち枯れた林を進む。この辺り緩やかな下り。丸太の敷かれたぬかるみ。
イメージ 1イメージ 2

12:09、赤谷分岐。右へ行くと前掛山山頂。
イメージ 3
漸く、前方に蓼科山が見えてきた。左手に北横岳。
イメージ 4イメージ 5

12:19、将軍平、蓼科山荘到着(2350m)。左へ天祥寺原、右へ蓼科山7合目の十字路になってる。お昼ってことで、休憩している人も多い。
イメージ 6
将軍平の先、いよいよ蓼科山本体の登り。山容そのままの岩だらけの急登。意外とキツくない。途中、クサリ場なんかもるが、クサリを使わずとも登れる。
イメージ 7イメージ 8

そろそろ森林限界。ダケカンバとナナカマドが目立つ。
イメージ 9イメージ 10

山頂手前で左へ回り込む。
イメージ 11イメージ 12

12:42、蓼科山頂ヒュッテ到着。
イメージ 13イメージ 14

山頂は、もうちょっと先。
イメージ 15イメージ 16

12:45、蓼科山山頂到着(2531m)。
イメージ 17
(2016/09/09 長野・茅野/立科)