榛名山 2017.07.25。

7/24から仕事がないので、三連休、夏休みといったとこだ。
ホントは山を登るつもりでいたが、梅雨明けからの天気がどうにも悪い。
梅雨は明けてないんじゃないか?
24日は天気もさることながら、ヤル気が出ずにダラダラ過ごした。
それでもこのままダラダラはイカンと、25日は榛名山へ行くことにした。
高崎市内から県道28号を上がって榛名湖を目指す。
バイクに乗ってたころ、カ○サキ・コーヒーブレーク・ミーティングが草津温泉で行われた帰りに通った道だが、もう10年以上前の話で全然覚えてない。途中まではそこそこの道だが、山頂手前からかなり狭い道になる。
登り切ると目の前に榛名富士。「ゆうすげの道」散策路なるモノがある。
道を挟んで松の沢グランド駐車場に車を停め、散策(11:30)。
駐車場で昼食。
イメージ 1

イメージ 2
榛名公園へ向かう道横の湖畔からの榛名湖。
標高1084mのカルデラ湖。
イメージ 3
湖畔からの榛名富士。
イメージ 4
山頂へのロープウェイが架かる。が、駐車場にも車はまばら、というかほほ無し。寂れてて営業してるのか不安だが、乗車口手前の切符売り場に向かうと人がいた。
も:「やってるんですか?」
従:「やってますよ。」
も:「次、いつ動くんですか?」
従:「え、ええっと・・」
うらの従業員となんか話してる。
従:「えっと、1:30です。」
10分後か。時刻表も無いかなら、時間なんて決まってないんだな。
往復840円、片道440円。片道券を購入し、帰りは歩いて下ってこよう。
イメージ 5イメージ 6

乗車時間2分50秒で山頂。
山頂は火山だった面影は全くナシ。火口の雰囲気も無い。
イメージ 7
山頂駅正面に遙拝所。
イメージ 8
遙拝所の横を過ぎて緩やかな階段を上がると富士山神社の鳥居。
二手に分かれるがどっちからでも行ける。僕は左から。
イメージ 9
途中に左への脇道。入ると、「石長姫大神」、「保食大神」、「饒速日大神」、「榛名富士大神」、それぞれの石碑が立つ。
イメージ 10イメージ 11

真っ直ぐ上がった先、山頂に榛名富士山神社、社殿。コンクリート製です。
イメージ 12
社殿右手に案内図。晴れていれば見えるであろう風景。真っ白々です。
イメージ 13
狭い山頂にはアサギマダラが沢山飛んでた。ヒラヒラと飛んでて写真に収めるのは大変だ。ゆっくり飛んでるがカメラを構えると、なんか感じるものがあるのか逃げる。
構えたまま待ってるのが正解だな。
イメージ 14
誰も来るわけないと思ってたが、ロープウェイで園児?低学年?の集団が上がってきた。更に登山道から小学校高学年の集団が上がってきて、いっきに賑やか、やかましくなってきた。は~い、チョウ撮ってるからね、構わなくていいよ。
イメージ 15

イメージ 16
十分密を吸ったのか休憩中。
イメージ 17
標高が高いからミドリヒョウモンかと思ったがツマグロだった。
イメージ 18
再び、ほぼほぼ誰もいなくなって、静かになった。15:00、十分写真も撮ったし、パラパラ雨も降ってきたので徒歩で下山開始。
イメージ 19イメージ 20

15:30、下山。
イメージ 21
寂れた駐車場にお土産屋さん。
イメージ 22
榛名山といえば、秋名の走り屋、イニシャルDのプリントクッキーを買ってやった。
イメージ 23
プリントクッキー、ステッカーつき。
イメージ 24
榛名湖周遊道路(渋川松井田線)の一部が音響道路(舗装路に溝を切って、溝の深さで音色を出すヤツ)になっていて、車で走行するとメロディーを奏でる。湖畔道路だけに、「静かな湖畔♪」なとこがいいかな。
<榛名湖メロディーライン・静かな湖畔♪>
湖畔にある御沼靇神社。
イメージ 25
帰りは県道28号を草津方面へ抜ける。これは覚えてるし、いい道だ。下ってR145へ出る。R145、R144を菅平・上田方面へ。途中、八ッ場ダムの辺りは随分といい道になっってたな。

今日は土用丑の日ってことで、スーパーでセールをやってた。
中国産なら買わんと思ってたが、浜名湖産うなぎがタレ、山椒つきで798円で売ってた。これは安いんじゃないか?これなら買ってもいいかな。パックに入った白飯が75円かなんかで、更に半額だったかな?
うなぎを食べるのは20年振りぐらいになるんじゃないか?全然必要性を感じてなかったからな。
あとはチョイチョイつまみを買って夕飯。冷蔵庫の「熊本づくり」は賞味期限切れだけど、大丈夫でしょ。
イメージ 26イメージ 27

(2017/07/25 群馬・高崎)