湯の丸高原つつじ平~角間山 2018.06.17。

6/17、日勤から夜勤の切り替え、日中時間があるので、湯の丸高原のつつじ平へレンゲツツジを見に行ってきた。
前日の富士見の天気予報は晴れ、風の予報は南南東1~2m/s。これは飛びに行にゃって、パラグライダーの準備をして5:30出。でも、晴れっちゅ~割に曇よりとした空。
玉村スマートETCから関越に乗るとすぐ霧雨ポツポツ。上信越では雨が結構降り出した。これで晴れんの?ウェザーニューズで確認すると長野県は確かに晴れだが、風の予報は南南東4m/s。パラはダメだ。急遽、目的地変更、ちょっと気が早いが湯の丸ツツジを見てくるか。
トンネルを越えて長野県に入ると晴れっ!ヤッホーッ!
雷電くるみの里、標高680mで気温12℃。地蔵峠は1730m、1000m以上上がるのでもっと寒いはず。
7:50、湯の丸高原スキー場駐車場到着。
うわっ、ヤベッ!今日は日曜で、つつじ祭りも相まってものすごい人で、第1駐車場は、いっぱいだ。1っこ下の駐車場へ。
長袖を着て、8:20、スタート。スキー場のゲレンデを上がる。ゲレンデのツツジは満開。
イメージ 1イメージ 2

つつじ祭りの開催(6/9~)に伴いリフトの運行が行われている(500円)が、勿論、徒歩で上がる。
イメージ 3
リフト1本分上がって(8:38)、柵を越えてつつじ平へ。柵を境に群馬県
イメージ 4イメージ 5

つつじ平のツツジは八分咲き。
ここのレンゲツツジは国の天然記念物に指定されてます。
イメージ 6イメージ 7

つつじ平の向こうに湯の丸山。
イメージ 11
牛が放牧されてます。
イメージ 8

イメージ 9イメージ 10

向こうにチョロッと雲海が見える。
イメージ 12

イメージ 33
8:50、鐘分岐到着。
つつじ平(コンコン平)を横へ突っ切り、角間峠を目指す。
イメージ 13イメージ 14

遊歩道は前日の雨と牛の蹄の跡でぬかるみ、更に産みたてホカホカう○こトラップもあるのでとても歩き難い。
イメージ 15
途中、振り返ると向こうに東屋が見える。
イメージ 34
9:00、開けたとこに出る(1855m)。ここでチョイ休憩。
いい加減暑いので長袖シャツを脱ぐ。正面に湯の丸山。
イメージ 16
ここから森に入り延々下り。こんな中も牛が歩いた様でグチャグチャ、酷いぬかるみで最悪だ。所々にあるホカホカう○こトラップはぬかるみと同化して見分けるのは困難、虫が集ってるのでなんとか分かる。
9:20、森を抜けて、九十番観音からの合流点到着。等高線から標高1600m辺り。
雲海の雲がこの辺りまで入り込む。
イメージ 17イメージ 18

イメージ 27

イメージ 19
9:40、東屋、2度目の休憩。
東屋の裏手にサラサドウダンツツジ
イメージ 20イメージ 21

僕の汗ばんだ腕になんかくっついてる。背中がくっついてもがいてるヤツ。あれっ!?これ、ヤバいヤツ、マダニじゃね?重傷熱性血小板減少症候群とか狂犬病とか媒介するヤツだ。こんな小っちゃかったっけ?これは結構気付かんな。木のテーブルの上で体重乗せて潰そうとしたけど、なかなか潰れない、丈夫だな。
東屋を過ぎると牧柵。放牧はここまで。う○こはあるけど、牛の姿は全然見ないな。
イメージ 22イメージ 23

9:51、鹿沢温泉分岐。
イメージ 24
イメージ 25

10:00、角間峠到着。このまま湯の丸山へ行ったら、この前と同じでつまんないので反対の角間山を登ってみよう。
イメージ 28
チョイと登ると下にクマザサが広がり眺めがいい。
イメージ 29
10:15、山頂まで0.3kmだってさ。もう山頂か?
イメージ 30
残念、もうひと山ありました。
イメージ 31

イメージ 32
最後は森に入り急斜面を上がると急に視界が開ける。

10:27、角間山山頂到着(1980.8m)。
おおーーっ!果てしなく雲海だ!
イメージ 26
つづく・・。
(2018/06/17 群馬・嬬恋/長野・東御)