破風岳③ 2019.06.18。

6/18、五味池高原より破風岳へ行ってきた。
10:42、破風岳山頂到着。
イメージ 1
下の毛無峠から夫婦が登ってきた。20~25分くらいかかったそ~だ。
じゃ、僕も小串鉱山跡の一部を見てくるかな。
来た道を少し戻って、毛無峠分岐からつづら折りの下りへ。
イメージ 2イメージ 3

イメージ 4イメージ 5

下りは15分ほど。
イメージ 6
例の「群馬県、危険」の看板。この先、「ジロー坂」というつづら折りの道を下りて更に奥へ行くと小串硫黄鉱山跡があるようだ。が、時間の都合上、また次回。
イメージ 7
11:17、毛無峠(1823m)。
駐車場のすぐ先にむかし使われてた索道の支柱が並ぶ。
イメージ 8
下から毛無山方面。
北西方面。
イメージ 9イメージ 10

南東方面。先に見える色の違う土が見えてるとこが小串硫黄鉱山跡かな?
イメージ 11イメージ 12

毛無山も今回は登らず。
イメージ 13イメージ 14

索道跡からの破風岳と毛無峠
イメージ 15
北に志賀高原、東に万座温泉スキー場があるようなとこに人が住んでたんだろうか?
夏場は快適だが、冬はそこそこ豪雪だと思うんだが・・。
さ、帰ろう。さっき来たつづら折りを登る。
イメージ 33イメージ 34

再び、破風岳山頂へ戻ってきた(11:54)。毛無峠往復で約1時間かかったな。
イメージ 16イメージ 17

山頂裏手から下山。
イメージ 18

イメージ 19
ほぼほぼ車1台分の広さの山道。ジムニー辺りなら、山頂のすぐ裏手まで登れそうだ。
イメージ 20イメージ 21

12:21、林を抜け、開けたとこに出る。
イメージ 22
ここで車道へ出る。五味池駐車場まで2.5km。
イメージ 23イメージ 24

12:37、大平の草原。ひたすら車道を下る。
イメージ 25イメージ 26

大きく蛇行する車道と車道の間にレンゲツツジが広がる。
イメージ 27

イメージ 28イメージ 29

明るい林の車道を下る。
イメージ 30
ずっと車であがれんじゃないの?って思ってたけど、管理棟手前でしっかりチェーンで入れないようになってんだね(13:01)。管理棟を過ぎれば、駐車場はすぐ。
13:09、五味池破風高原自然園駐車場到着。
イメージ 31イメージ 32

さ、今夜は夜勤だから、とっとと帰ろう。
(2019/06/18 群馬・嬬恋/長野・高山/須坂)

小串鉱山。
1916年に硫黄採掘が始まり、1971年に廃坑になった硫黄鉱山。かつて3万人の人間が働いていた日本で2番目に大きな硫黄鉱山で、全国の硫黄生産の10パーセントを生産していた。最盛期には2000人もの人が住み、学校、スーパーや遊園地まであったとか。
1937年11月11日に大規模な地滑り災害(山津波)が発生し、245名が死亡した。精錬所の火が燃え広がり、火薬を貯蔵していたため、大規模爆発が起こった。