3月13日 志賀高原 其の二(高天原/東館/発哺/ジャイアント/蓮池/丸池/サンバレー/西館編)

12:30、熊の湯からR292を下って焼額方面、「野沢温泉 栄村」の道路標識を右折(県道471号)して高天ヶ原へ向かう。イメージ 1
トンネルは、トンネル内照明交換工事のため、片側交互通行。トンネル内は凍結してるので注意!
トンネルの上はジャイアントスキー場
 
 
 
 
 
 
 
12:45。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3高天ヶ原クワッド。
基本的にこのリフトしか乗らない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4東館山スキー場は、もう、今シーズン営業終了か?残念、卵型の東館山ゴンドラは動いてない。「お戻りの際は西館をご利用ください。」って。
 
山頂に見えるのは東館山ゴンドラ山頂駅(展望台レストラン)。東館山、標高2030m。
 
 
 
 
イメージ 5東館山オリンピックコース。
長野オリンピック大回転コース。さほど斜度はキツくない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6発哺ブナ手前で急に斜度がキツくなる。真っ直ぐのコースの中にクネクネと迂回っぽい道があり、そのあいだ間にコブが付く。なかなか楽しい。今日は、イマイチ、コブがはっきりしない。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7発哺ブナ平スキー場開放的な広いゲレンデ。斜度もストレス無く、緩め。リフト乗り場手前で斜度が少々キツくなる。最大斜度25度。
正面、向かいはジャイアント。ジャイアントとの連絡は登りなので、最後の急斜は直滑降。
 
 
 
 
 
 
イメージ 8はい、ジャイアントスキー場です。中、急、緩の一枚バーン。最大斜度34度。標高1325m、志賀高原最下部。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9ジャイアントペアリフト下には、先ほど通ったトンネルがはしる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10ペアリフトを降りて、案内板に沿ってコースを左に逸れてくと、蓮池/丸池/サンバレー連絡通路。トンネルは右側通行。調子こいて飛ばすと衝突の危険があるので、注意。
穴の向こうは蓮池。
 
 
 
 
 
 
 
蓮池トリプルリフトを上がったとこ。向こうに見えるのは、西館、東館。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12蓮池と丸池の分岐。左に入ってくと丸池。個人的には3つのスキー場、1つにまとめてしまえって感じる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
丸池Aコース。有名なコブコース。スキーリフト発祥の地です。
リフトがA線、B線、二つあったのが一本になって、すっきりしてる。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14丸池Aコースを上から。普段はデカめのコブが付いてるが、今日はあまりコブらしいコブになってなかった、残念。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15丸池第1ペアを上がって、右に抜けてくとサンバレースキー場
白熊コースはピッチの細かいコブが付く。若干、片斜になってるが、滑り易くて楽しい。法坂第1クワッドだけでこと足りる。しばらくここで遊んだ。
 
 
 
 
 
 
イメージ 16帰りは、一度、蓮池トリプルに乗って、蓮池ジュニアコース、林間みたいなコースの途中、案内板に沿って横へ行くと、さっきの連絡通路。
蓮池トリプル乗り口横にも連絡通路はあるが、そっちは板を外して、県道を渡らにゃならん。
 
 
 
 
 
 
イメージ 17穴の向こうは「ロープトー」とかいう立ったまま、バーをケツか腰に引っ掛けて登るヤツ。ヘタッピはよくコケてる。トロくて疲れる。登りきると向こうにリフトが見えるので、それを目ざせばジャイアントに戻れる。
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
はい、ジャイアントに戻りましたっと。
向かい左が西館山。右が東館と発哺ブナ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西館山クワッド乗り口横の西館山大回転コース最下部。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20西館山フードクワッドを降りたとこからの同じく大回転コースを上から。エッジの喰いつきもよく、気持ちよく滑れた。
向かいはジャイアント。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21フードクワッドを降りて右手向かいは高天ヶ原。県道を挟んだ連絡橋は左側通行。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22高天ヶ原マンモススキー場に戻って参りました。
ゲレンデトップから見て右側は片斜の急斜面にびっしりコブが付く名物コース。最後の楽しみととっておいたコブ斜面は、ラインが2つほど。全体的にコブらしくなっておらず、コブを楽しむとまではいかなんだ。
 
 
 
 
 
イメージ 23気にならない程度の小雨、霧雨の降る中、結局、めぇ~いっぱい16:00まで滑ってしまった。疲れた。
湯田中辺りで温泉でも」って考えてたけど、また、今度だな。
 
向かいは焼額山と一ノ瀬ダイヤモンド。