浅間山(前掛山)。(其の二)

7日、浅間山(前掛山)を登ってきた。噴火警戒レベル1です。
イメージ 1
 
イメージ 2
登山口である浅間山荘を9:10に出発して、火山館到着は11:04。
イメージ 3
「ごゆっくりおくつろぎ下さい」なので、自由に入ってみた。中は普通のこじんまりした山小屋だった。薪ストーブも点いてて、この寒さには有り難い。
イメージ 4
先に登ってた二人組が降りてきた。話を聞くと、シェルターまでは行ったが、ガスってて5m先も見えないし、前掛山の稜線に出ると強風がヒドくて、体が飛ばされそうで、危ないから断念して降りてきたそうだ。彼らのストックは霧氷でびっちり凍りついてた。景色も無いんじゃ、なんだか僕もやめたくなってきたな。
軽く食事を済ませ、この先はさすがに寒そうなので防寒着を着込み、フリースの手袋をし、火山館隣りの浅間神社に安全祈願。11:20、出発。
向かいに見えるのは牙(ぎっぱ)山(2,111m)。
イメージ 5
クマザサの明るい草原を進む。
イメージ 6
湯の平口、「草すべり」との分岐点、11:32。
イメージ 7
更に背の低い明るい林を進む。なだらかな道がしばらく続く。青々とした葉はアズマシャクナゲ
イメージ 8
賽ノ河原、「Jバンド」(鋸岳、仙人岳)との分岐点、11:45。Jバンドとはなんぞや?噴火警戒レベル2の時、ここから先は立ち入り禁止。
イメージ 9
 
イメージ 10
Jバンド分岐点を少し進むと木がまばらになり、そろそろ森林限界。覆っていた雲が切れ、浅間山の山容が見えてきた、晴れるか。
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13
カラマツは霧氷で真っ白。振り返ると外輪山、黒斑山は、まだ、ガスに包まれてる。
イメージ 14
 
イメージ 15
森林限界越え。
イメージ 16
山容を斜めに登山道が走る。標高とともに斜度がキツくなる。
イメージ 17
 
イメージ 18
 
イメージ 19
 
イメージ 20
上から二人が降りてきた。多分、もう、この先は誰も居ません。
イメージ 21
 
イメージ 27
嬬恋村の下界も見えてきた。
イメージ 28
 
イメージ 22
強風に叩き付けられた霧氷の模様がキレイだ。
イメージ 23
もうすぐ稜線。浅間山の釜山が見えてきた。
イメージ 24
噴煙が確認できる。
イメージ 25
はい、火口立入禁止告示板、到着、12:45。前掛山稜線の始まり。
イメージ 26
 
イメージ 29
                             (2014/11/07)