黒斑山(浅間山外輪山)。

12月3日、浅間山外輪山、第一火口壁の黒斑山へ登ってきた。
2日、3日と晴天となるはずだったが、2日は散々だった。でも3日の今日は大分期待ができる。
麓の道の駅「雷電くるみの里」から朝焼けの浅間山方面、気温はマイナス3℃。残念、雲に隠れてる。
イメージ 1
車坂峠(1,973m)到着は7:55、気温マイナス9℃。峠の反対側はもう群馬県嬬恋村。高峰高原ホテルの裏、自然観察センターに駐車。更に群馬県側に下ればアサマ2000パークスキー場。
イメージ 2
イメージ 3
すぐ横に「山の神」神社。
イメージ 4
無事下山を祈願して参拝。
イメージ 5
黒斑山登山「表」コース(槍ヶ鞘経由)より入山(8:00)。
イメージ 6
 
イメージ 7
車坂山だいたい山頂(2,055m)。票柱等は見つけられなんだ。
イメージ 8
そして下り。上げといて落とすんかい。
イメージ 9
鞍部(2,017m)。そしてまた登り。意外と急です。
イメージ 10
ひらけたトコに出る。振り返りざま本来ならアサマ2000パークや高峰山、水ノ塔山が見えるのだが、ガスに隠れてなんも見えん。
イメージ 12
 
イメージ 13
 
イメージ 11
 
イメージ 14
急な木道を上がる。
イメージ 15
木道を上がると平坦な稜線の林を進む。左手に黒斑山の稜線が見える。
イメージ 16
平坦な道の先、シェルター到着(9:10 2,299m)。
イメージ 17
 
イメージ 19
 
イメージ 18
シェルターを後にする。
イメージ 20
シェルターから少し上がると槍ヶ鞘のピーク。そこから下るとひらけたトコに出る。浅間山が間近に見える展望台・・だが、なんも見えん。ここから外輪山(第一火口壁)稜線の始まり。
イメージ 33
鞍部へ下る。振り返りざまの槍ヶ鞘。
イメージ 21
鞍部からの火口(谷)方向。
イメージ 22
 
イメージ 23
車坂峠へ下る中コース分岐。
イメージ 24
槍ヶ鞘のピークが見える。
イメージ 25
崩れかけの砂礫を登ればトーミの頭。槍ヶ鞘がガスで霞む。
イメージ 26
草すべり(湯ノ平高原)分岐(9:37)。
イメージ 27
 
イメージ 28
緩やかな登り、シラビソのトンネルを抜けると観察カメラと防災スピーカー。そこから更に森を抜けて、ものの10秒ほどで・・
イメージ 29
黒斑山山頂到着、9:48(2,404m)。絶好の撮影ポイントも、ガスで正面の浅間山は見えない。
イメージ 30
賽銭っぽいのが置いてあるけど、祠なのか?
イメージ 31
 
イメージ 32
                (2014/12/03 長野・小諸/群馬・嬬恋)