湯の丸山~烏帽子岳 2017.11.17。

11/15、夜勤明け休み、11/16夜勤、11/17、再び夜勤明け休み。
疲れるが、また軽登山へと出かけた。
道の駅雷電くるみの里からの湯の丸、烏帽子。11:50、湯の丸高原駐車場到着(1730m)。
イメージ 1イメージ 2

12:10、登山開始。湯の丸スキー場の西側ゲレンデ内を進む。
イメージ 3
12:29、ゲレンデを登り切ったとこでスキー場とはお別れ。東側ゲレンデは降雪機によるゲレンデ準備の真っ最中。雪はまだ少ない。
イメージ 4イメージ 5

しばらくなだらかな道を進む。雪はこの時期としては、かなり少な目。
イメージ 6
12:37、東屋。湯の丸山全容が見える。右側は北峰。
イメージ 7イメージ 8

12:42、鐘分岐。鐘を鳴らしていこう。
ここから湯の丸山本体の登り。
イメージ 9
森林帯を抜けて振り返る。西篭ノ登山の向こうに浅間山がチラッと見える。スキー場もよく見える。下に真っ直ぐ延びる登山道と東屋が見える(13:00)。
イメージ 10
シャクナゲの低木の木々を過ぎてあの木が見えたら山頂はすぐ。右に北峰が見える。
イメージ 11イメージ 12

13:21、湯の丸山山頂到着(2101m)。
イメージ 13
山頂東側、西篭ノ登山、東篭ノ登山、黒斑山の向こうに浅間山

西に烏帽子岳、南に八ヶ岳。富士山も見える。下界に逆転層のモヤが立ちこめる。逆転層の下は風が無く穏やか。煙突の煙が真っ直ぐ昇る。
イメージ 14イメージ 26

北峰へ行ってみる。
イメージ 15
13:36、北峰到着(2098.6m)。北峰からの浅間山方面(東)。
イメージ 16
北側、根子岳四阿山。ちょい右の白いのは渋峠か?北峰からの稜線の先、角間山、鍋蓋山。鍋蓋山の北の斜面は鹿沢スノーエリア、間もなくオープン(11/23、既にオープン)。
イメージ 17
北峰からの烏帽子岳。北峰の三角点。
イメージ 18イメージ 19

さて、南峰へ戻る。
イメージ 20
14:01、烏帽子岳へ。烏帽子岳への急峻な下り。今年は雪が全然無いな。
イメージ 21
14:13、鞍部到着。鞍からの湯の丸山、烏帽子岳
イメージ 22イメージ 23

14:44、烏帽子岳稜線到着。稜線からの下界、東御・小諸市街。
イメージ 24イメージ 25

14:55、小烏帽子岳。向こうに烏帽子岳山頂。
イメージ 27
15:07、烏帽子岳山頂到着(2066m)。
山頂は風が強い。南、小烏帽子、八ヶ岳方面。
イメージ 30
山頂からの南西、上田市街方面。
イメージ 28
東、湯の丸高原浅間山方面。
イメージ 31
北、四阿山方面。
下に烏帽子からの稜線がつづくが、切れ落ちていて、ここからの稜線歩行は難しい。
イメージ 29
山頂は寒いのでとっとと下るか。
山頂から下って、岩の陰で風を避け、昼食。サラダ巻き、杏仁豆腐、ビッグバナナ2本。
イメージ 32イメージ 33

小烏帽子からの下り。
15:42、稜線分岐まで戻る。稜線分岐からの湯の丸山。烏帽子の影が映る。
イメージ 34イメージ 35

15:58、鞍部到着。左、湯の丸山への急峻な登り。右、山腹をダラダラと進む楽ちん路。帰りは右の楽ちん山腹路で帰る。
イメージ 36イメージ 37

16:22、中分岐。
イメージ 38
16:39、下山。スタートが遅いから暗くなっちゃった。
イメージ 39
(2017/11/17 長野・上田/東御 群馬・嬬恋)