甲斐駒ヶ岳 2018.08.30。

8/30、南アルプス甲斐駒ヶ岳へいってきた。
イメージ 34三連休を取って北アルプス、白馬、杓子、白馬鑓縦走を計画、準備万端と思ったが、三連休初日に車の納車に取られちまったので、じゃ、29日に登ろうと思っていたが、29日は天気が怪しいので断念。
30日、それでも行っとくかってことで、南ア、甲斐駒へ行ってきた。
朝、4:10起き、4:46出発で、仙流荘到着は7:15。
8月ももう終わり。寒さが少々心配される。
この時期の北沢峠へのバスの始発は8:05。
イメージ 1イメージ 2

北沢峠8:54到着。
8:56、登山開始。双子山コースから入山。
コースタイム、登り4:20。下り2:50。帰りのバス最終が16:00。
普通にコースタイム通り歩いたら間に合わないので気持ち早足で。
イメージ 3イメージ 4

しばらく森の中を進む。
イメージ 8イメージ 9

漸く稜線の先に峰が見える。双子山か?(9:51)
イメージ 10
あれっ?双子はまだ?1個のピークを通り過ぎる(10:12)。
イメージ 11イメージ 12

10:21、甲斐駒四合目、双子山到着(2649m)。
イメージ 13
ヤマハハコ。
コケモモ。
イメージ 14イメージ 15

双子からの駒津峰。下って登るんかいっ?!
イメージ 16
森林限界を越え、ハイマツ帯。
振り返りの双子山。ここから見ると確かに双子だな。奥は仙丈ヶ岳(10:51)。
イメージ 17イメージ 18

10:56、急登を登り切り、落ちついた辺り、前方斜め左に甲斐駒が見えてくる。
左手少し後方奥に鋸岳。素人は登っちゃいけない山だ。
イメージ 19イメージ 20

11:02、六合目、駒津峰到着(2740m)。
イメージ 21
左奥の谷、仙流荘のある黒川の流れ。稜線上を進む。
イメージ 22イメージ 23

11:14、でで~んと正面に甲斐駒ヶ岳
イメージ 5
11:22、八合目の大岩、六方石。この先、甲斐駒本体の登り。
イメージ 24
この先、甲斐駒本体の登り。正面、直登コース。右手に山腹をまわるコース。
ここはやっぱ直登コースで。
イメージ 35イメージ 25

直登コース、そんなキツくないんじゃないか?
イメージ 36
むしろ、コースタイムを縮められるんじゃないかな?
イメージ 26イメージ 27

イメージ 28イメージ 29

11:45、ここから少しずつ右へ回り込む。
イメージ 30
大分登ってきたな、直登コースを振り返る(11:47)。
イメージ 31
11:59、山頂までもう少しのようだ。
お腹ぺこぺこ、山頂を目前にちょっと腹ごしらえ。
風は冷たいが、寒いほどじゃない。
イメージ 32イメージ 33

12:07、甲斐駒ヶ岳山頂到着(2967m)。
山頂の甲斐駒ヶ岳神社奥社。
イメージ 6
イメージ 7

(2018/08/30 長野・伊那 山梨・北杜/南アルプス