生き物

昆虫採集 2016.06.21。

6/21、雨、だいぶ日の高い時間帯、韮崎へカブトムシ・クワガタ・オオムラサキの散策へと出かけた。例年に比べ、遅い出足だ。 雨天と陽が高いのとで全くいないなって、いつもは見ない木へいってみたら、ようやくいました、ノコギリクワガタ。 なに怒ってんの…

ナナフシ 2016.06.21。

ナナフシがいっぱいいた。 カブトムシ・クワガタなどの昆虫採集に行くと、ついでに見かける。 以前はもっと珍しいヤツかと思っていたが・・。 拡大:顔はこんなん。目と目の間にちょっとした角みたいのがある。前脚と触覚を真っ直ぐ揃えて、一生懸命、枝に擬…

オケラ 2016.06.21。

オケラが田んぼの水面を泳いでた。水に浮くんだな、久々見た。 水面を泳ぐのも得意だが、穴掘りはもっと得意だ。前脚はモグラの手の様だ。あぁ、知ってるよね・・。 (2016/06/21 山梨・韮崎) ケラ(螻蛄): バッタ目・キリギリス亜科・コオロギ上科・ケラ…

カミキリムシ 2016.06.21。

天気も悪いので昆虫散策へといってきた。いろいろとカミキリムシをみつけてきた。 ヤツメカミキリ。 体長11~18mm。瑠璃色がキレイなカミキリ。もっと黄色い個体も存在する。 シラホシカミキリ。 体長8~13mm。ちっちゃいカミキリ。名前の通り、黒地に白いホ…

ゲンゴロウ 2016.06.14。

先週、いくら探しても見つからなかったゲンゴロウ。 今日も田んぼを広範囲で探していると、田んぼのフチから5m程のとこに”いたっ!” オタマジャクシを引っ掛けては逃げられながら元気に泳いでる。 でもちょっと届かんな。念力で「こっち来~い、こっち来~い…

シリアゲムシ 2016.06.14。

6/14、ついでにみつけたシリアゲムシ。 正式にはヤマトシリアゲムシ。名前の通り、尻が上がっている。口が長くてマヌケなウマヅラ。 動きは比較的にぶい。 シリアゲムシ(尻揚げ虫): シリアゲムシ目シリアゲムシ科 オスの腹端お背中側に持ち上げていること…

ラミーカミキリ 2016.06.14。

6/14、カラムシの葉にラミーカミキリがいた。ちっこいが瑠璃色、或いはエメラルドグリーンがキレイなカミキリムシだ。今年は発色がイマイチか。 手前のずんぐりしてるのがメス♀、メスの方が少し大きい。奥がオス♂。 これもメス♀。 若干スマートなのがオス♂。…

ノコギリクワガタ 2016.06.11。

あそこにクヌギとかの雑木林があるなって、見に行ったら、ものの2秒で見つけた。 ノコギリクワガタ(アゴ小)。 もう、出てるんだな。 そりゃ、いるわな、6月だ。 (2016/06/11 栃木・日光)

イモリ。

6/7、ゲンゴロウを探しにきたんだけど、なんだかイモリがけっこういたので捕まえてみた。動きが遅いから捕まえるのは簡単だ。 これはオス♂ね。目の後ろのでっぱりが広い。 裏側(腹側)が赤いから”アカハラ”とかいわれてる。 こっちはメス♀。 目の後ろのでっ…

ツバメ。

つばめ。 季節的に子育ての真っ最中、休息のひと時か。 道の駅「ほっとぱ~く浅科」にて。 (2016/06/07 長野・佐久)

イモムシ。

草をむさぼり喰う黄色いイモムシ(ホソバセダカモクメ?)。 ホ:ムシャムシャムシャ・・ 上から別のイモムシ(キクキンウワバ?) キ:チョイ。 ホ:! ホ:触んなっ! キ:チョイ。 ホ:!! キ:チョイ、チョイ。 ホ:・・・ 触んなっちゅーにっ!! キ:…

ミヤマクワガタ メス♀。

9/3、道の真ん中、足元でなんか黒いモンが動いてるな。 んっ?ババか?ずんぐりしててノコのメスか。 いや、ミヤマのメスだ。 ここいらじゃ、名前の通り、山奥かアルプス登山道入口とかの標高の高いとこでしか見かけんけど、ここ2週間あまり雨が続いて寒か…

7/11 夏の虫。

7/11、朝から山梨の韮崎へ虫を見に行ってきた。いや、虫を見に行くなら、早朝が当たり前だな。 これは、アオカナブン。緑のキラキラがとてもキレイだ。 オオムラサキ。相変わらず数が少ない。土曜日ということもあって、先客が沢山いて、拡散しちゃったか? …

7/2 一応、オオムラサキいたよ。

7/2、日が高い位置にある時間帯、さすがに虫が少ない。 オオムラサキはまだ羽化してないのか全然姿が見えない。 しばらく探していると、クヌギの樹液を吸ってる2羽のオオムラサキを発見。 数枚写真を撮ったところでどっかへ飛んで行ってしまい、戻ってこな…

カブトエビ 2015 其の二。

7/2、先週に引き続き、カブトエビのいた田んぼを覗いてみると、随分と数が減ってた。 ひっくり返って泳ぐ、カブトエビの特徴的な泳ぎ方。なんでひっくり返って泳ぐかはよくわからん。 今年のカブトエビも、もう終わりだな。 (2015/07/02 山梨・韮崎)

7/2 ナナフシ。

7/2、太陽は真上に登ってる時間帯だが、昆虫散策。 先週に引き続き、ナナフシ。 こっちに気付いてないのか?のん気に動いてる。 こっちは気付いて動き出したナナフシ。 (2015/07/02 山梨・韮崎)

6/23 ナナフシ。

オオムラサキでも見に行こうかとやってきたが、まだ、全然いなんだ。 その代わりといってはなんだが、ナナフシがいた。 枝になりきってます。 動かなければ分からんのに、我慢できずに逃げ出すから、 存在がバレて擬態の意味がないな。 (2015/06/23 山梨・…

カブトエビ 2015。

6/23、富士見パノラマで1本飛んだ後、午後から天気は大荒れだというので、本日はこれで終了。時間もあるので韮崎へ。 去年、カブトエビがいた田んぼに今年もいました。 なんならシーモンキーもいあたりして。 むかしはどこにでもいた外来生物。また、増えて…

猿(2) ~温泉編。

地獄谷の野猿公苑へ行ってきた。 世界で唯一の温泉に入る野生の猿だそうだ。 写真撮影もお構いなし。 毛繕い。 温泉を飲む光景もよく見られる。 (2015/03/04)

猿 ~地獄谷野猿公苑。

3/4、地獄谷の野猿公苑へいってきた。 餌付けはされてるものの、ほぼ野生の猿の姿を間近で見ることのできる施設。 標高850m、上信越国立公園、志賀高原から延びる横湯川の渓谷、地獄谷温泉にある。 ここの猿は餌付けもあるが、おとなしいのでかなり近くで見…

シジュウカラ捕まえた。

富士見パノラマパラグライダースクールハウス内。窓際になにかパタパタ舞うものが・・窓の外か?気のせいかな?しばらくして、やっぱりなんかがいるな。窓ガラスに行ってみるとシジュウカラが暴れてた。 はい、シジュウカラ捕まえたった。 おとなしくなった…

蓼科牧場 ~馬~ 其の二。

蓼科牧場へ行ってきた。 柵に馬が集まってた。牧場内の代わり映えのない草に飽きたのか、道路脇の草を採ってきて与えると、ムシャムシャと食べる。 「エサ~、エサくれよ~~。」 ポニーの親子(かな?)。 フンーーーーーッ! (2014/10/16撮影/長野・立科)…

蓼科牧場 ~馬~。

蓼科第二牧場へ行ってきた。佐久からだと、諏訪白樺湖小諸線(県道40号)、白樺湖へ向かっていく峠の頂上、雨境峠頂上の道標から「P」を目印に脇へ入る。 朝日の丘公園駐車場、標高1,581m。 馬~。 いつもなら、牧場の奥に蓼科山が見えるんだけど、今日は雲…

続・ちょうちょ。

マリーゴールドにツマグロヒョウモンも飛んできてた。 こっちは♂。 こっちは♀。 花ではなく、叢(くさむら)に潜って動き回ってる。産卵でもしてるのかな? (2014/09/23撮影/群馬) NHKのみんなの歌で♪ミスター・シンセサイザー♪って歌、タモリが歌ってるら…

マリーゴールドとチョウ。

公園のマリーゴールドの花壇にチョウが舞ってた。 キタテハ。 黄色くないけどね・・。閉じた時の羽根の裏側は枯葉の様。 イチモンジセセリ。 むかしは、茶色くて小汚い変なチョウと思ってたが、よくよく見ると体の割に目が大きくて、ブサかわいいイメージ。…

ツマグロヒョウモン。

ツマグロヒョウモン(♀)。 比較的警戒心薄で、50cm~1mで撮影。 あんまりカメラで追いかけまわしてたら逃げてっちゃった・・。 (2014/09/18撮影/埼玉)

庭のチョウ。

9/11、誰も草刈をしないから、夏の間に庭の草が伸び放題伸びて、ジャングルは大げさにしても、人の住む家の庭とは思えんほど、ほぼ藪だな。という訳で、今日は草刈。そんな合間に帰化したニラの花にチョウがちょくちょく飛びに来てたので、練習がてら写真を…

8/29 アカボシゴマダラ。

アカボシゴマダラがヒラヒラと飛んでたので、追いかけてったら、クヌギにとまった。 ムシコブから樹液が出てるようだ。先客のシロテンハナムグリと一緒に樹液を吸ってた。 相変わらず警戒心薄だ、マクロで写真を撮りまくっても、この通りお構いナシ。

ミンミンゼミ。

セミの中の代表格、ミンミンゼミ。 林の中を歩いてると、たまに全然逃げない、ぼ~っとしてるヤツがいたりする。 アブラゼミ。ま、だいたい逃げるね。ちょい望遠で。 木の陰から、そ~っと、撮ったり。 ニイニイゼミ。 足元になんかいるなぁって思ったら、チ…

アカボシゴマダラ。

クヌギにアカボシゴマダラがいた。 ちょくちょく見かけるこのアカボシゴマダラ、羽のボロボロ具合から、以前見たのと同じヤツかな。 かなり、近づいて、お構いなしにパシャパシャ写真撮ってるけど、警戒心皆無だな。全然、触れそう。ま、触んないけど・・。