湯の丸山~烏帽子岳。(其の一)

湯の丸山へお気軽登山へ行ってきた。上信越道、東部湯の丸ICからすぐだが、そこはケチって、浅間山同様、佐久北ICで下りて、R141→浅間サンライン→東御嬬恋線(県道94)→湯の丸スキー場到着(8:15)。
この日は、かなりの冷え込みで地元の車は皆、霜でガッチガチに凍ってた。地蔵峠頂上近くになると道の端に雪が残ってて、タイヤがノーマルで心配したが頂上まで凍結は無かった。スキー場の駐車場は広々、もちろん、無料。きれいな公衆トイレ完備。
いや、しかし、氷点下の寒空。寒すぎて出発するのがイヤになるな(下界は晴れて放射冷却の冷え込み、山は雲がついて曇り)。
イメージ 24
若干の降雪のあとはあるが、スキー場にはほとんど雪は無し。
イメージ 1
初めて来るので、登山道入口が全然分からん。看板も標識も無く、手持ちの地図では大まかなとこしか分からん、長いことうろうろしてると、夫婦登山者が車道からゲレンデを真っ直ぐ登り始めた。そこへ行ってみると、車道から見えにくいとこに「湯の丸山登山口 地蔵峠」とあった。知らん人は分からんぞ!とりあえずゲレンデを登って行けばいいらしいな(8:54 1,722m)。
イメージ 2
 
イメージ 3
湯の丸スキー場、道を挟んで両サイド(東西)にゲレンデがある。こっちは西ゲレンデ。
イメージ 4
 
イメージ 5
リフト頂上(9:12)。
イメージ 25
 
イメージ 6
 
イメージ 7
東屋(9:24)。
イメージ 27
後ろ方向、桟敷山(1915.2m)と、小桟敷山(1852m)。山容からして、恐らく火山だったんであろう。
イメージ 26
東屋からすぐ、鐘分岐(9:28)。鐘のヒモは切れてて鳴らせない。牧柵の向こうは、つつじ平で、群馬県嬬恋村。なだらかな登山道もここから少しキツくなる。
イメージ 8
9:43、振り返ると、下に白い登山道とつつじ平。スキー場の向こう、中央に西篭ノ登山(2,212m)、東篭ノ登山(2,227.2m)。
イメージ 17
木の間から田代湖。
イメージ 19
 
イメージ 16
 
イメージ 9
桟敷山と村上山(1746.2m)。
イメージ 18
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
角間山(1980.8m)と鍋蓋山(1828.6m 中央)、その裏側は鹿沢スノーエリア。
イメージ 13
もうすぐ山頂だ。
イメージ 20
フェイント。   もう一個、向こうかい!
イメージ 14
もう少し。
イメージ 15
 
イメージ 21
湯の丸山山頂到着(南峰 2,101m)、10:19。向こうに見えるは烏帽子岳
イメージ 22
北側すぐに北峰(2,098.6m)。
イメージ 23
                 (2014/11/19 長野・東御/群馬・嬬恋)